2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« もうすぐ春ですねえ♪ | トップページ | 豊橋総合動植物園 »

2008年3月12日 (水)

もうすぐ春ですね♪続編

”雄大な鈴鹿の山並と田園風景、
    一世紀に渡り走り続ける軽便鉄道
        こころ安らぐ昭和の町並み・・・”

いきなりですが、三重県はいなべ市のウオーキングマップ
「軽便鉄道と昭和のまちに出会う道」に書かれている
キャッチコピーです。

すっかり暖かくなってほんとに春を思わせる陽気と、
このキャッチに思わず歩きに出かけてしまいした。    11日(火)

Suzuka
あいにく霞がかかって雄大な鈴鹿の山並みはアップでしか
見れません。

Denen
田園風景、

Gatanko
そして軽便鉄道・・・三岐鉄道北勢線です。
楚原の眼鏡橋を走っていますが、一応このコースの見所です。

天気は最高!言うこと無しの歩き日和でした。
田園風景の中を行く・・・早春の畦道とくればやはり野の花、
当然ですがこれが目的のウオーキングです。

しかし、道端で見た花は・・・。

 Fuguri1 Fuguri2
いたるところで咲いているオオイヌノフグリ 。

Fotokenoza
その次に多かったのがホトケノザ。

Ponpon
タンポポもありました。
種(綿毛)との競演は綿毛をメインに。

Sirobana  
シロバナタンポポもちらほらと。

ないものねだり?分かっていても・・・つい
気をそそるキャッチコピーに惹かれて行ってしまったんですが。

しかしこれだけじゃ何とも様にならない話で
もちろん下ばかり見て歩いていたわけではありません!

 Tubaki1 Tubaki2
田んぼがあれば林もあります。
野の花じゃありませんが早春です!ヤブツバキでした。

全行程で見た花はこれだけ。
しかしこの日は春を感じる陽気に久しぶりのウオーキング、
少し汗して気分も爽快! 

”もうすぐは~~るですねぇえ♪ちょっと気どってみませんか~♪”

気どっている場合ではなかったんですが・・・
つい、くちずさんでしまいました。(ーー) 

« もうすぐ春ですねえ♪ | トップページ | 豊橋総合動植物園 »

趣味・歩く」カテゴリの記事

コメント

そちらはすっかり春ですね。
もうタンポポが咲いているのにはびっくり。
軽便鉄道、もっと小さな列車かと思ったら四両編成で立派ですね。

のんびりした春らしい写真、とても楽しいです。

いなべ市、こういう感じの土地なんですね。
いなべの藤原町で毎年初夏に薪能があり、丸太の椅子に座って見るとか聞いて、行ってみたいと思ったり、遠いなあと思ったり。
でも、この写真見ていたら、ゆっくりのんびり、黄色い電車で、いつか行ってみたいと思いました。

フデさん
野の花が咲き始めて田んぼの畦道はすっかり春です。

この鉄道、レールの幅が76cmほどの特殊狭軌で、
小さい箱に乗っているみたいです。
普通は3両編成で通称”黄色いガタンコ”、楽しいですよ。

写真楽しんでもらって嬉しいです。
    
    
花兎さん
いなべ市の田園地帯だけを載せています。

点在する町の周辺はこんな感じです田んぼと川があって、
どこにもある田舎風景です。

>藤原町で
こちらへは同じ黄色い電車ですが三岐鉄道三岐線です。
ゆっくりのんびりは変わりません、
ぜひ試乗してみてください。(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もうすぐ春ですね♪続編:

« もうすぐ春ですねえ♪ | トップページ | 豊橋総合動植物園 »