2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 相川鯉のぼり一斉遊泳 | トップページ | 大津谷公園の桜・池田町 »

2008年3月30日 (日)

霞間ケ溪公園・池田町

「相川鯉のぼり一斉遊泳」を見た後はさらに北上して
桜見物にと向かったんですが・・・。   3月29日

まずは池田町の「霞間ケ溪公園(かまがたにこうえん)です。

Kamatani1
国指定名勝記念物で桜の名所ですが、
ご覧の散策路を登って行きますとその山肌に咲き乱れる
桜がまさに見事だと言うことですが・・・。

Kamatani2 
残念ながら今はまだこんな状態でした(咲き始め?)。

ただ上の方には部分的ですが見頃な桜もありました。

Kamatani3
Kamatani6 
これは種類が違うんでしょうか?綺麗に咲いています。

そして見事なしだれ桜の古木です。

Kamatanis
Kamatanis1
まぁ、何でも下から撮ればいいという訳じゃありませんが、
綺麗なものは綺麗です。

 Kamatani41Kamatani4
霞間ケ溪公園のこの日の開花状態です。
パノラマをつくる余裕もないのでアップは一枚ずつで^^;

ここの桜、遠くから見ると霞みがかかったように見える、
そこからこの「霞間ケ溪」の名が付いたそうです。

Kamatani5
ここは山肌だけではなく杭瀬川沿いに咲く単木の桜も見事で、
今が満開の木が何本かありました。
その一本ですがこれだけでも十分満足できました。

Kamatani7
奥に見える霞間ケ溪の桜と手前にあった桜の競演?です。

今回は開花は無理と承知での桜見物ですが、
岐阜県池田市の桜名所を訪ねてさらに先に行きます。

« 相川鯉のぼり一斉遊泳 | トップページ | 大津谷公園の桜・池田町 »

お出かけ・桜」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 霞間ケ溪公園・池田町:

« 相川鯉のぼり一斉遊泳 | トップページ | 大津谷公園の桜・池田町 »