2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 三度目に茫然自失! | トップページ | 春近し佐布里池梅まつり »

2008年3月 4日 (火)

土佐街道を高取城跡へ

画像ファイルの消失にショックで少々立ち直りの時間がかかりましたが、
お酒一杯?いえ・・・数杯の晩酌で立ち直っております。

で、写真の整理ができています高取町から続けます。

高取町の”雛めぐり”のあと土佐街道を高取城跡まで歩きました。.

Takatori005
まだ時間が早く人の少ないと土佐街道と町並みです。

雛飾りを見ながら1キロほど行くと壷阪寺への参道分岐、
右に行くとすぐにあの「壷阪霊験記」でお馴染の”お里沢市”の
墓がある信楽寺がありまが、土佐街道は直進します。

Takatori100
左手に武家屋敷と、この家老屋敷長屋門を見て更に行きます。

Takatori103
町並みが切れて民家が散在すると復元された水車小屋が。
この辺りはのどかな田舎の風景です・・・。

しばらく先で砂防公園を見るとすぐに車止めで遊歩道に。

Takatori104
山道に入るとすぐに黒門跡の看板が。

ここからすぐに

Takatori107
この「高取城址」の標柱がありました。
この辺りから山道に入ります。

Takatori108
本格的な登りになります。
「七曲り」、「一升坂」とキツイ登りが続きますが
この辺りはまだ道は歩きやすいです。

Takatori111
苦しい登りが一息つくころ「猿石」にご対面~~~。
今は人も通らぬ?飛鳥村栢森への分岐です。

曰くは省きますが突然出会うとちょっと身構えますよ。

Takatori113
ようやく二の門跡に来ましたが、ここが高取城跡の入口です。

ここからが長いんですわ~。

このあと矢場門跡、松ノ門跡、宇陀門跡、千早門跡と続いて
登って行きますが、さすが山城で結構キツイ遊歩道です。

Takatori115
途中の国見櫓跡からの眺望です。
霞ではっきりしませんが大和三山、薄く見えます左から
畝傍山、右に二つ左が耳成山、右が香具山です。

戻りまして、ようやく城壁が見え始めました。

 Takatori118 Takatori119
大きくなりませんが左が「松の門跡」、右が「宇陀門跡」です。

このあとも千早門跡と小刻みに門の跡があります。

Takatori122
ようやく大手門跡に来ました。
この辺りは完璧に城壁が残っています。

Takatori124
やっと本丸に入ります。

 Takatori127_2 Takatori130
十三間多門跡と高取城跡の石です。

Takatori133
本丸跡広場。

城郭の残る本丸周辺です。

Takatori135
原型をとどめる石垣がこの山城のようすを偲ばせてくれます。

標高584mにある日本三大山城の一つ。
土佐街道を歩いて高取城跡のわずかな散歩でしたが、
ここは結構キツイ史跡遊歩道ででした。

« 三度目に茫然自失! | トップページ | 春近し佐布里池梅まつり »

山歩き」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 土佐街道を高取城跡へ:

« 三度目に茫然自失! | トップページ | 春近し佐布里池梅まつり »