2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 喜びも悲しみも幾年月 | トップページ | 初釜大茶盛式 »

2008年1月14日 (月)

大王崎灯台から麦崎灯台

昨日は安乗崎灯台から入ったんですが、
道順から最初にいったのがここ大王崎でした。

Nakiri_3   

安乗が人形浄瑠璃とふぐの町
なら、ここは絵かきの町。
どこが絵かきかよく分かりませ
んが、共通していえるのは道が
細く入り組んでいます。

Nakiri1









石畳の商店街を抜けて・・・。
八幡さん公園なるところから見る灯台が良いとお勧めと
いうことで。

Daiou
その八幡さん公園からですが、
普通に撮ると観光写真そのもの。

・・・で、こんなことで自分を納得させております。

Daiou2

ここも灯台公開中です。

Daiou3
同じように灯火下ですがこちらは広く感じます。

ここはまだ時間が早かったからか
風の影響は少なかったようにも思いましたが、
と言っても凄い強風で。

 Daiou5 Daiou6

何ですねぇ、
灯台の一閃光は海上約18海里(33キロほど)まで
達するそうですが凄い距離、
まさにご覧のとうり正面は遥か海原です。
見晴らしが良いんですが・・・とにかく寒いの何のって。

ここは波切の灯台ともいっていたところですが、
こちらは反対側に降りたところからです。

Daiou10

波切はあの九鬼水軍の拠点の一つでもあります。
ざぁっと岬を巡って戻りましたが、
さすがに安乗とは違って漁港も近く
少しは観光地の雰囲気がありました。

さて、この後はお約束のおまけです。

ここから南西に5キロ程行くと片田地区になりますが、
その集落の最奥からさらに先に麦崎灯台があると知りました。
当然行ってきました。

最奥の集落を更に突端に向かいます。
やけに趣のある木々のトンネルを抜けて、
道が切れると麦崎の先端です。

Mugisaki 
ありました! 
最後まで姿を見せませんでしたがこの灯台です。

Mugisakie 
崎の先端は小公園になっていて東屋もあります。

その先は当然海ですが海面が近くちょっとびっくりです。
小さな灯台ですが、しかしこういうのは何か親しみがあります。

まぁおまけで見てもらいましたが、
こんなおまけもありました。

Mugisaki5
ここに残る海女さん伝説として曰くがあるようですが・・・。
さて、ここに灯台を見に来る人は何人いる?

Mugisaki3

この日の伊勢志摩灯台めぐり、
南へ北へと走りましたが。
最後は麦崎灯台から見た大王崎灯台です。

強風と海では条件が悪すぎましたが、
その海だけの景色は抜群でした。

« 喜びも悲しみも幾年月 | トップページ | 初釜大茶盛式 »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

灯台めぐり
これは盲点
というかちょくちょく視野には入ってくるのですが
どうも数が多すぎて
好々爺さんご立派です
あの点在する灯台を巡ってみえたとは

でも、写真拝見してちょっと行ってみたくなりました

雪だるまさん
行くところがないと馬鹿なことを考えるんですわ。

灯台めぐりは横山展望台に行ったときに思い付きました。
この辺りは昔から知っていたから一気に行きましたが、
普通はどこかとセットで一つが観光ルートでしょうね。
とにかく冬場は行き場所に苦労します。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大王崎灯台から麦崎灯台:

« 喜びも悲しみも幾年月 | トップページ | 初釜大茶盛式 »