日吉大社と日吉東照宮
旧竹林院、滋賀院門跡と観てきましたが、
坂本といえばやはり「山王総本宮 日吉大社」ですか。
拝観受付から大宮橋を渡って参道を行くと山王鳥居です。
”東に向かって伊勢の神宮を始め東の神々を、
西に向かっては西の神々をそれぞれ拝することができる”
と、書かれてあります。
鳥居をくぐって右に白山社と宇佐宮の参道をみて行くと、
突き当たりにこれ、
石造りの珍しい手水舎。
そして右手に、
西本宮の楼門です。
境内には山王七社がありますが、西本宮から宇佐宮、
白山社を参拝して、東本宮に向かいます。
途中、三宮宮、牛尾宮遥拝所を過ぎると東本宮の楼門です。
こちらも見事なものです。
ともに入母屋造り桧皮葺ですが、
こちらはやや小さいそうです。
拝殿左に樹下宮があって、これで山王七社です。
八王子山(牛尾山)を含む13万坪(40万㎡)の境内に、
国宝二棟(東西両本宮)、重文十七棟を有するそうです。
やはり坂本と言えば日吉大社ですか?・・・。
そして坂本散策最後は日吉東照宮です。
大社から南に300mほど行った高台に参道の階段を上ります。
拝殿の扉が開かれ、
本日は本殿は特別公開でした。
御祭神は山柱で、中央に徳川家康・向かって右が日吉大神・
左が豊臣秀吉が祀られているそうです。
ただ観るだけと行ったんですが、
本殿の内部が観れるとは・・・。
日光東照宮の雛形として造られたという・・・、
小さいながら実に絢爛豪華です。
その権現造り。
手前が向拝、中間に石の間があって奥が本殿です。
いやぁ~思わぬ拝観をさせてもらいました。
おかげで少し長くなりましたが一挙掲載してしまいました。
石積の門前町・大津市坂本。
この日はなんども記事にしている西教寺に寄らなかったこともあり、
これだけゆっくりと散策したのは初めてでした。
« 滋賀院門跡 | トップページ | 大津の芭蕉句碑めぐり »
「お出かけ」カテゴリの記事
- 木曽三川公園センター 冬の光物語(2022.12.16)
- ひるがのピクニックガーデン(2022.08.03)
- 納涼!びわこ箱館山(2022.07.22)
- 青山リゾートから青山高原(2022.06.30)
- 日本最大級の木製水車(2022.05.15)
最近、コメントがご無沙汰で申し訳ありません
日吉大社
秋の紅葉の時期に訪れたいと思っていて
昨シーズンも訪れる事が出来ず
今度下見にでも出掛けてみようと思っていた場所です
好々爺さんの記事
大変参考にさせていただけました
それにしても
すごい数の場所へと
毎度訪問されていますね
脱帽です
投稿: 雪だるま | 2008年1月22日 (火) 06時57分
雪だるま さん
こちらこそご無沙汰です。
ここの紅葉の時期は私もまだ訪れたことがないんです。
凄いとは聞いているんですが何故か時期が合わなくて。
>すごい数の場所
動き回るのが好きなだけで、こんなところもありますよって、
そんな感じです。(笑)
投稿: 好好爺 | 2008年1月22日 (火) 18時26分
ここにも「東照宮」があるんですね!
全国にいくつあるんでしょ??
しかしこちらは見事な色彩♪もっと細部が見たいです ^^ 。
名古屋の東照宮は、色がないので・・・淋しいんですよ~。
投稿: 恵美 | 2008年1月24日 (木) 11時20分
恵美さん
名古屋の東照宮、ありますねぇ。
>全国にいくつあるんでしょ??
さて、東照宮だけで中部でも10以上あるようですから全国だと??
>もっと細部が見たい
あまり細部を見るとかなり色落ちがあるのでガッカリかも。
本殿内部はまだいいんですがね。
投稿: 好好爺 | 2008年1月24日 (木) 17時28分