人形の里吉浜「人形小路」
三州瓦の三河「高浜」のお隣が「吉浜」、もちろん高浜市です。
吉浜といえば人形の里、吉浜人形で知られるところですが、
ここに新しく整備された散策路
「人形小路(こみち)」というのがありました。
名鉄三河線「吉浜駅」から柳池院、宝満寺、
紫峰人形美術館を巡る約800mの散策コースとあります。
最初にあったのがこれ、
「一豊と千代」、何やら期待させられます。
伝統文化である
「吉浜細工人形」を吉浜地区の空店舗などに展示して、
伝統文化の保存・活用と、
商店街の賑わいを呼び起こそうというもの。
人形美術館は別にして、
駅前から商店街?を行く小路のところどころに展示された
その「細工人形」を見ていきました。
これは歌舞伎「菅原伝授手習鑑」の三段車曳きの場面。
といってもよく分かりませんがもちろん解説ありです。
小路に展示されているのは歌舞伎の名場面や伝説、
おとぎ話など12作品ですが、
平日でもあってか閉じられていたところもありました。
吉浜音頭を踊る娘人形。
こんなのもありました。
それらしいものを載せていますが、
お店の中でガラス越しというものも・・・。
しかしこの人形、さすが愛知県無形文化財指定です、
本当に細かい作業で作られているのがわかります。
最後は風林火山でした、
「川中島の戦」の名勝負、考えますなぁ。
メインは人形のお寺「宝満寺」と「柳池院」で
毎年5月に開催される花の塔なるもので
一般公開されているそうです。
その「宝満寺」です。
山門にもびっくりしましたが、この本堂、
そして本堂軒下の鐘(鐘楼?)、
いや・・・なんて言えば・・・凄いお寺でした。
びっくりついで・・・というか???もうびっくりもしませんが、
季節が分からなくなりそうですが、
この日は間違いなく冬でした。
三州瓦と人形の里、愛知県高浜市に伝統の文化を訪ねて、
その「鬼みち」と「人形小路」を散策した一日でした。
« 三州瓦の町”鬼みち”散策 | トップページ | 春日若宮おん祭・お渡り式 »
「まちかど散策」カテゴリの記事
- 木彫りのまち 井波(2022.08.06)
- 若狭鯖街道 熊川宿(2022.07.14)
- 駅前イルミネーション(2021.12.18)
- ぶらり鳥羽・江戸川乱歩館(2019.08.20)
- 飛騨金山 筋骨めぐり(2019.05.27)
川中島の名勝負、今日の最終回とそっくり!です。おどろき~(笑)。
ゴジラとウルトラマンの名勝負(笑)は、どっちが勝ったのかしら???
投稿: 恵美 | 2007年12月16日 (日) 23時04分
恵美さん あらら、もう大河ドラマも最終回だったんですね。
最終回は川中島の戦いでしたか。
今年は見ないほうが多かったかなぁ、途中から見ても話の筋的には
ついていけるから気にはならなかったけど、最終回は見たかった。
残念!あとは総集編か。
投稿: 好好爺 | 2007年12月17日 (月) 18時37分