2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 名古屋城菊花大会 | トップページ | 氏郷まつり・松阪市 »

2007年11月 2日 (金)

名古屋城

昨日「名古屋城菊花大会」で菊花を見た後は
やはりお城見学でした。

「菊花大会」に合わせて東南隅櫓が公開されています。

 Pict0084
名古屋城に現存する三つの隅櫓(すみやぐら)の一つ。
お城創建(1612)当時の原形を伝える建物で、
外観は二層、内部は三層の建物です。

これは見逃す訳にはいけません!当然ですが見ました。

真っ暗で、何もない内部を見学です。

 Pict0069
唯一光が入ったいた場所がここです。
石落としの隙間が空けられていました。
ここから外敵に対して石を落として防御したところ、その隙間です。

後はここから見た景色ですが、やはり天守閣でしょうねぇ。

 Pict0072
三階の窓の隙間から撮った天守閣です。
こういう角度での天守閣はこのような時にしか撮れません。

こちらは本丸御殿跡からの天守閣。
結構角度が違うのがわかります。

 Pict0075_2
ただいま御殿修復の作業が始まり広く寄付を集めているようです。

 Pict0080
そして名古屋城のシンボル金のしゃちです。
あいにくの天気で曇り空にはチョッと映えません・・・。

まぁ名古屋城もこんなもんですが、
しかしこの日は天気が悪すぎました。

この後二の丸庭園を散策しましたが、
残念ながら昼には雨がひどくなり、
名古屋城散策もここまで、早々に退散でした。

« 名古屋城菊花大会 | トップページ | 氏郷まつり・松阪市 »

つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 名古屋城:

« 名古屋城菊花大会 | トップページ | 氏郷まつり・松阪市 »