2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 子連れ爺が斬る!里山 | トップページ | 磯体験・海ほおずき »

2007年7月27日 (金)

花と実

梅雨は何所へ行ったかと思うような快晴の一日。
じっと家の中でパソコンと向かい合って写真の整理なんて・・・、
おかげでしっかりたまった写真も綺麗に整理ができました。

花の写真は当然多いんですが、
今年は木の実の画も撮っていました。
せっかくの機会なので
少しですが木の花と実を並べて紹介してみます。

まずは時期の早いところから、ニワウメです。

  0323burubo049
  0626nagasima050
花は 06年3月23日 ブルーボネットにて撮影、
以下、実は全て07年6月26日 なばなの里にて撮影です。

次がヒメリンゴです。

  0413hanaki015
  0626nagasima048  
花は 07年4月13日 なばなの里にて。 
花は可愛いですが、実も可愛い。

次はキクモモです。

  04024nabana016
  0626nagasima054
花は 06年4月24日 なばなの里にて。
見事な枝ぶりですが実は梅みたい、
でもよくみるとモモの形をしています。

そしてズミです。

  Pict0015
  0626nagasima053
花は 07年4月25日 なばなの里にて。
実は9月ごろ赤く熟すそうです。

そして最後はシロバナハナズオウ(ハナズオウ)。

  Pict0013
  0626nagasima045
花は 07年4月25日 なばなの里で撮影です。
たまたまシロバナですがハナズオウは紅紫の花です。
こちら、撮影は07年4月2日 なばなの里です。

  0402nabana041
実は、実の写真、(翻訳しますと、じつは実の写真です)。
これを実と言っていいのか?と調べてましたら豆果とありました。
まるでサヤエンドウみたいでびっくりです。

案外知られていないのではと木の花と実を競演させてみましたが、
暇じゃないとできない・・・?
確かに!こんなときにしかできない作業でした。  

« 子連れ爺が斬る!里山 | トップページ | 磯体験・海ほおずき »

つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 花と実:

« 子連れ爺が斬る!里山 | トップページ | 磯体験・海ほおずき »