2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 美濃路・墨俣一夜城 | トップページ | 美濃路・大垣湧水物語 »

2007年6月24日 (日)

形原温泉~あじさいの里~

雨になるとなぜかアジサイが見たくなる?
今日は蒲郡の形原温泉へ。

毎年行きたいと思いながら行っていなかった形原の「あじさいの里」、
植裁された5万本のアジサイが見頃で、
ちょうど「あじさい祭り」が開かれていて雨のなかを出かけてきました。


Pict0001_18 Pict0002_15 
降りしきる雨もなんのその、
アジサイに負けずと傘の花が開きます。

 Pict0056_2
とにかくいきなり驚かされました!

 Pict0015_8
斜面一杯にところ狭しとアジサイが咲き乱れています。

 Pict0049_7
この入口の斜面が第一のハイライトでしょうか?
これはもう小手先のアップには無い迫力があります。

斜面を上がると目の前には「補陀ケ池」が広がり、
池を取り囲むようにアジサイの散策路があります。

 Pict0012_11
そして第二のハイライトは
ちょうど奥にある「アジサイガーデン」です。

 Pict0035_12
 Pict0037_6
こちらも山の斜面を利用した造りで見事なものです。
おかげで一汗かかせてもらいましたが、
汗と雨でびしょ濡れです。

ロングで挑戦してみましたが、これだけ載せるのは初めてです。
やはり少しはアップも見てもらいたいなあ~~と!思って。

 Pict0043_9
 Pict0022_9
タテじゃないの?といわんでくださいね、
雨の重さで垂れてます。

 Pict0046_8
たくさん撮ったんですが、
選んだのはどうもイマイチですねえ~~。

さすがに東海のアジサイの名所です!
雨が降りしきるなかでしたが、
次から次にと人波が絶えませんでした。 

« 美濃路・墨俣一夜城 | トップページ | 美濃路・大垣湧水物語 »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

こ~れは凄い、凄すぎます!
これほどのアジサイの集合体、見たこと無いです。
こんなん見たら、雨が降ってようが陽が照り付けていようが、
1日中入り浸りになりそうです。

Igaさん、私もびっくりでした。

いきなり目に入った光景はほんと!アジサイの斜面でした。
写真では全体にまだ迫力不足ですが、これだけまとまると
さすがに見応えがあります。
今回は雨に濡れようがお構いなしで、隈なくみて回ってきました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 形原温泉~あじさいの里~:

« 美濃路・墨俣一夜城 | トップページ | 美濃路・大垣湧水物語 »