桜紀行・京都嵐山界隈
今年は何故か京都に行くと雨になる。
今日も嵐山界隈に桜をと出かけたが早くも雨に。
嵐山公園なんて渡月橋に人があふれて、やはり休日は京都は凄いわ。
結局メインどころはあきらめて亀山公園から大覚寺、
広沢の池に出て佐野邸の枝垂れを見て回わりました。
亀山公園展望台から保津川の遠望です。
あまり感心した画ではないですがトロッコ列車でも走っていればと。
でも、あまり変わらんね~。
人混みを避けるように大覚寺に向いました。
さすがに人は少なくゆっくりとみて回りましたが、
こんな日は花より庭をみて過ごしたほうがよかったかと、
そんな気もした日でした。
で、今日は桜も遠景で攻めてみます。
大沢池を行く観桜船、優雅です。
こらは遠景とはいえませんかね~。
久しぶりに趣味の世界です。
今日は遠景ですので手前をボカしました。
今日の目的がもう一つ、ここです。
あの円山公園の枝垂桜の桜守、佐野藤右衛門邸の庭の枝垂桜。
これも遠景ですが、さすがにこの枝垂桜は見事でした。
開放してくださる佐野家に感謝です。
何やら雨の中で忙しい半日でした。
桜はもう止めようと思いながら帰ったんですが、ならどうする?
さあ~~どうしましょう?
« 南禅寺方丈庭園と弧蓬庵 | トップページ | 桜紀行・犬山祭 »
「お出かけ・桜」カテゴリの記事
- 桑名九華公園の桜(2021.04.01)
- 羽根谷だんだん公園の八重桜(2020.04.16)
- 戸田川緑地のサトザクラ(2020.04.12)
- 谷汲 天皇林公園(2020.04.11)
- 羽根谷だんだん公園の桜(2020.04.07)
私も今年は、サクラは他の人達にまかせて桃とカタクリでもと思い、
今日は和歌山の桃源郷へ行こうとしたのですが・・・
雨です(ハァ~)
いきなりくじけてしまいました。
投稿: Iga | 2007年4月 7日 (土) 22時09分
Igaさん
いや~ほんとに無粋な雨でした。
>桃源郷へ
桃源郷ですか!なるほど桃とは気がつきませんだ。
実は私は根来寺をと思っていたのですが、さすがに岩出まではね~。
まあ雨で行かなくて良かったですが。
投稿: 好好爺 | 2007年4月 8日 (日) 16時43分