三重県上野森林公園
大阪で所用を済ませた帰りに三重県の「上野森林公園」に寄った。
もう野の花は限界だと思いながら、
彷徨う自分が春の花を求めています。
4月も下旬に入って
少しは花があるかと期待して園内をぶらついたんですが、
なかなか思うようにいないもので、
やはりメインはタンポポとスミレぐらい。
野の花は無理か?と園内を半周してきたら極め付きの
春の花がありました。
ハルリンドウ、
1個見つかると必ず周辺に群生しているから楽しい。
これが野の花に会えた唯一の収穫でした。
今日は野草ではなく、花木に珍しいのが。
ザイフリボク。
初めて見る木の花で、調べてみたらシデ(四手・注連縄
などに使う白い紙片)のように細長い白い花弁からきているそうです。
チョッと高いところにあって曇り空、カメラもコンデジの旧型と
弁解がましくなりますが、花色が空に吸収されたうえピンボケです。
これはマルバアオダモ、
木はみても分かりませんから花はなおさらのこと、
木札に書かれた名前のおかげです。
そして最後の仕上げはこちらです。
ユスラウメ。
名前は知っていたんですが花は初めて見ました。
もう終りに近くて咲き残った花です。
最盛期は綺麗でしょうね~。
今日は初めて見た木の花たちばかりで
大いに得した気持ちでした。
« 春の野の花・月見の森 | トップページ | 養老の滝 »
「お出かけ」カテゴリの記事
- なばなの里 イルミネーション(2019.12.07)
- なばなの里イルミ 光の競演(2019.12.06)
- 木曽三川公園 冬の光物語(2019.11.30)
- ターシャの庭 in 花フェスタ(2019.10.27)
- ブルーボネットのハロウィーン(2019.10.21)
« 春の野の花・月見の森 | トップページ | 養老の滝 »
コメント