2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 木曽三川公園 | トップページ | 名港潮見・ブルーボネット »

2007年3月22日 (木)

四日市・南部丘陵公園

四日市で所用を済ませてから南部丘陵公園に寄る。
丘陵地にある里山を生かした市最大の総合公園で梅林が有名な所で、
北と南の両ゾーンにそれぞれ多目的の広場と施設があります。

今日は梅林のある北ゾーンで春を探しました。
中央に三つの芝生広場があり、それぞれが多目的広場になっていて、
周りの雑木林には幾重にも散策路が整備されています。

 0322nannbuk003_1
梅林と季節の花園は写真右奥の窪んだところになりますが、
梅はもうほとんど終りで、小さな木のコブシ、シデコブシに
レンギョウなどが咲いていましたがイマイチですね~。
ヤマザクラの白い花が目を引きましたが?

写真が無い!・・・ 遭難です。 ええ~~!?
これが漢字変換の何たるかで、まるで人の気持ちをあざ笑うかのように
誠に見事なお手前で御座いますな~ ・・・ アホか!
実はちょっとした?いや大きな手違いで消してしまいました。
長く使ってなかったこともあるんですが、つい横着をしてしまって
消去の手順をミスりました。慣れないことはしない事!を実感です。

残っていたのは後半に撮った冒頭の写真と、この二枚だけ。

0322nannbuk001_1 0322nannbuk005_1
ハルノノゲシとオオジシバリです。
これもまさしく春の花、まさに里山の花になりましたが
少しは春を感じてもらえるでしょうか?

ポカポカ陽気のなか、
街の中の里山にちょっぴり春を見つけてきました。

« 木曽三川公園 | トップページ | 名港潮見・ブルーボネット »

つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 四日市・南部丘陵公園:

« 木曽三川公園 | トップページ | 名港潮見・ブルーボネット »