旅・写真ダイジェスト
第1日と2日目の投稿がモブログだったため、
載せられなかった写真を立寄った順にダイジェストにしてUPです。
この時期桜が綺麗なところが多く、桜を中心に集めてみました。
まずは行程順に1日目の津和野まで、
最初に寄ったのは瑠璃光寺五重塔です。
正式には保寧山瑠璃光禅寺で、その国宝五重塔と本堂です。
香山公園(こうざんこうえん)に咲く桜で
五重塔に少し彩りを添えてみました。
次はすぐ先の常栄寺雪舟庭です。
水墨画で有名な雪舟に造らせたと伝えられる枯山水式庭園ですが、
写真でみるとん~ん・・・綺麗に見えますかね?
我が目にはチョッとでした。
そしてお目当ての津和野です。
島根県まで遠征したことに?
山陰の小京都?ここがメインストリート・殿町通りで、
掘割には大きな鯉が泳いでいました。
確かに城下町の面影は残りますが?
これではあまりにも寂しいので散策中に見つけた桜です。
弥栄神社に咲いていましたが、ここも見頃でした。
他にも見所はあるようでしたが結局寄らずに萩に向います。
パックの観光ルートとまったく一緒の1日目になってしまいました。
~夕景の宿~とある宿から見た日本海の夕日です。
少し雲が?
第2日目29日。 長くなりますが一気に行きます、
萩散策です。
松陰神社にある「松下村塾」です。
内部には門下生たちの肖像画や写真が飾られていました。
やはり桜、松門神社の前の桜が満開で、曇った空に心和みます。
ここから観光客はほとんど行かない?と、たぶん思う浜崎地区へ。
港で栄えた商家町(重要伝統的建造物群保存地区)だそうで、
散策中に見せて頂いた「中村船具店」の古い民具から珍しいのを2点。
左が昔の船の汽笛、”ふいご”で音を出しますが、
あのボ~~~という音が何ともたまらんです!
右はアメリカ製の油で回る扇風機。珍しいものです。
そして萩のスポット、城下町界隈を歩きます。
ここには高杉晋作が遊んだ円政寺や誕生地、
木戸孝允旧宅などがあります。
左は江戸屋横丁、板塀と白壁の細い路地が何ともイイ雰囲気です。
そして重文の菊屋家住宅。
萩藩御用達の何に恥じない豪商の構えです。
本陣にも使われたという屋敷の客間から見た日本庭園です。
なまこ壁の続く菊屋横丁などを歩き、
堀内界隈の武家屋敷跡(見事な長屋門や物見櫓がありました)
などを散策して萩の観光を終え、次なる目的地仙崎に向いました。
仙崎は童謡詩人である金子みすずのふるさと。
26歳という若さでこの世を去った彼女のすべてをここで学びます。
~仙崎と金子みすず~これはまとめて次回にUPします。
« 旅・下関から九州へ? | トップページ | 金子みすゞのふるさと仙崎 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 小江戸川越 まち歩き(2024.05.27)
- 離島の旅 奄美大島(2024.05.13)
- 宮古島ウオーキング・伊良部大橋(2024.02.20)
- 琉球王朝時代の古城 中城城跡(2024.02.05)
- 引田城址・東かがわ市(2023.12.20)
コメント