2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 西大寺・愛染堂秘仏開扉 | トップページ | 尾張徳川家の雛まつり »

2007年2月 2日 (金)

長島・又木茶屋の雛人形展

桑名市長島町の情報交流施設「又木茶屋」で
長島焼のひな人形展が開かれていると新聞にあった。
ちょっと実物を見てみたくてこの作品展に出かけてみた。

コーナーを使って展示されている人形は小さい陶雛段飾りが一つと、
あとはこれも小さな飾り雛に壁掛けの陶額が並ぶ。
書くよりも見てもらうのが一番解りやすい? でこんなんです。

 0202matagi020_1 
一般的な”・・・焼き”といわれるようなものではなくて、
いわゆる普通の創作人形かと思ったら、
なんと桑名は万古焼の故郷とある。
 
 0202matagi021_1   
万古陶磁器コンペで賞を受けた方が開窯された
長島焼・田人窯だそうで、ご夫婦の共同作だそうである。
雛人形、もう季節ですね~。可愛いいいひな人形もいいが、
ちょっとした置物や壁掛けにもいいな~?・・・
と、いうのが感想でした。

ここから小川に沿って散策路がある。
いずれはなばなの里までを結ぶ構想だそうだが、
今は途中の長島水辺のやすらぎパークまでが完成している。
整備された新しい小公園と、休憩施設があり、
施設の一部には旧久我屋敷といわれる
旧家を改修した建物が併設され公開されている。

 0202matagi014 0202matagi008
新しい公園と旧家、内部の箱階段のある部屋。

こちらは部屋の中からちょっと遊んでみました。<m(__)m>

 0202matagi010 0202matagi14 
ロングとアップです。
旧長島町、スパーランドやなばなの里だけではありません!

« 西大寺・愛染堂秘仏開扉 | トップページ | 尾張徳川家の雛まつり »

お出かけ・ひなまつり」カテゴリの記事

コメント

明日、息子とその友人を連れて、
スパーランドへ行きます。
この寒いのに、遊園地!
さすがに小学生です。
私は、なばなの里で温室にでもいたいのですが。
連れていくのが息子だけなら、好好爺さんがご覧になった場所、是非行ってみたいのに・・・残念です。

あらら!明日はスパーランドですか。
でも気温は上がるみたいですよ。
遊園地ね~。孫を連れて、ほったらかしにして、
泣かれたことがありましたが。
子供はやはり遊びたいときですから、優先ですよね。

味のある、かわいらしいお雛さまですね。
もう2月・・・今年も我がお雛さまは箱の中・・・。

恵美さん

>味のある、かわいらしいお雛さま
そうなんです。
陶雛ってもう少し大きいのは見た事があるんですが、
何とも小さくて可愛いんですわ。
薄くなが~い目に小ちゃなおちょぼ口です。
お雛さま、2月はこれですね~。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長島・又木茶屋の雛人形展:

« 西大寺・愛染堂秘仏開扉 | トップページ | 尾張徳川家の雛まつり »