山田洋次の原風景展
今宮戎の帰りにふと目に留まったポスター。 (現物ではありません)
高島屋7階グランドホールで開かれている(1月15日まで)
監督45周年
松竹110周年記念展「時代とともに山田洋次の原風景」。
山田洋次の原風景。
自分にはやはり寅さんだ。これは外す訳にはいくまいと見に寄る。
時代を追って初作品の「二階の他人」から
最近の「武士の一分」まで、
男はつらいよ48作のポスターとともに、学校、家族、
幸福の黄色いハンカチ、など、代表作品の写真が
時代の出来事とともにパネル展示されていて、
監督のメッセージが付けられている。
会場のまん中には「男はつらいよ」でお馴染の
”くるまや”の茶の間が再現されここが唯一の記念撮影場所。
セットから垣間見れる会場のパネルで
およその様子が分かるかと・・・?
監督のインタビュービデオも上映され、
それぞれの映画に思う山田監督の言葉が聞けることができる。
こうしてみていると実際に見た映画のシーンが次々と思い出され、
つい、うんうん!とうなずいてしまう。
さすがに全国各地にロケをしている寅さんシリーズ。
一度はこれらのロケ地に行ってみたいと思ったことがあるが、
今日あらためてこれだけの場所を見るととても無理だと分かる。
これはもう行けるところだけにしよう・・・と。
ここも”えべっさん”にはかなわないが人でいっぱいだった。
ただし、我が身も含めて年齢層が高い!・・・
のはしかたがないか?
おかげで予定が大幅に狂ってしまったが嬉しい予定外でした。
遅い昼食の後黒門市場に寄る。
« 今宮戎神社・十日戎 | トップページ | 初歩き東海道 »
コメント