2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 茶に桜 | トップページ | 中山道 寝覚の床・木曽の棧 »

2006年10月30日 (月)

中山道・美濃路から木曽路

芭蕉句碑を訪ねて中津川宿から落合、馬籠、妻籠と
中山道のハイライトを歩く。

1030kisoji_001_1まずは中津川駅改札横の碑。
「これより北 木曽路」。
新茶屋の碑を見ている者としては
ここに?と複雑な気分。
これも観光のため?ですよね~。

駅から少し戻り、中津川の橋の袂
本町四丁目から中山道に入る。




1030kisoji_007_1
いきなり卯建の上がる町並みが続く。
カラー舗装の旧道を、本陣、脇本陣、
往来庭と見ながら突き当たると茶屋坂。
県道を越えて短い石畳を登ると芭蕉句碑がある。

1030kisoji_024
「山路来て何や羅游かし寿み連草 ばせを」
貞享2年「野ざらし紀行」吟。
説明には詳しいが省きます。

落合五郎兼行の城跡を見て国道を渡ると落合宿。
本陣、脇本陣、常夜灯をみて宿を抜け、強烈な登りを行く。
山中薬師を過ぎると程なく落合の石畳。

途中、「なんじゃもんじゃの杜」を過ぎると
石畳から新茶屋に出る。
一里塚、藤村木曽路碑、芭蕉句碑が並ぶ。

  1030kisoji_064  1030kisoji_066
「是より北 木曽路」碑。  芭蕉句碑
                 「送られつ送りつ果は木曽の穐」
                 芭蕉、更科紀行での吟。

ここから大妻籠の庚申塚まではかって歩いた中山道。
はっきりと記憶にある。
もっともこのコースは完璧に案内標識が整備され
迷うことはない。
地図を持って出たがまったく使わなかった。

 1030kisoji_075 1030kisoji_105
観光客の多い坂の町馬籠宿を抜けると馬籠峠まで登りが続く。
峠の集落を抜けると馬籠峠、標高801メートル。
ここから山の地道を下る。
 1030kisoji_114_1 
ハイキングコースだけに
道は整備され歩きやすい。
といってもやはり山道。
いきなり野生動物に注意!。
熊注意!の立て標柱。いやだね~。

たまにある綺麗な杉林の遊歩道。
こんな道は歩いていて癒されるわ。



最後の石畳を下りると大妻籠。
古い家並みを見ながら行くと妻籠宿に入る。

1030kisoji_141
こちらは馬籠宿と違って落ちついた雰囲気がある。
建物も昔の面影を残して宿場らしい。
宿場を抜けて14:35。
南木曽駅15:06の電車に乗るつもりが、
距離表示が3.6キロ。うそ~。
宿手前の駐車場のおじさんは駅まで30分?かといったぞ。
あわてて案内所に戻り時間を確認する。
15:44特急しなのがあった。なら間に合う。
ピッチを上げて急ぐ。
途中2~3の見所を押さえて駅に急ぐ。
15:15南木曽駅に着く。

中山道を歩き通す気はないが、次は更科紀行木曽の桟。
どこから歩こうか?これも楽しみです。
 
         詳細=中山道 中津川宿から南木曽 

« 茶に桜 | トップページ | 中山道 寝覚の床・木曽の棧 »

歩く・芭蕉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中山道・美濃路から木曽路:

« 茶に桜 | トップページ | 中山道 寝覚の床・木曽の棧 »