奈良・東大寺を歩く
いつも歩いている東大寺周辺。
いつもはただ歩き廻るだけでゆっくりすることがなかったが、
今日は朝から雨模様。
雨の奈良もまたいいかと出かける。
曇り空のなか、いつものように南大門。
目線を変えて鹿の角越しに見る。
東南院先から鏡池横の二月堂参道に、
杉木立の参道を行く。
いきなり土砂降りの雨に。
すぐ先の「大鐘楼」で雨宿りする。
いつもは立ち寄らないところだが
修学旅行の子供が多い。
雨が上がるのを待って参道に戻る。
雨に濡れた参道もまた趣があっていい。
すぐ先に三月堂が見える。
四月堂、二月堂と見て廻る。
雨のためではないだろうが人が少ない。
人のいない
東大寺境内が撮れるのは嬉しい。
二月堂本堂。
東大寺への裏道もいつもは人でいっぱい。
人のいないこんな静かな写真が撮れるとは雨の恵みか?
いつものように正倉院から戒壇院へと歩く。
今日はこの後東大寺に戻らず、吉城園と依水園に寄る。
奈良には随分来ているが初めて見る庭園。
時間があったので寄ったが、
やはり寄らなければよかった?が
一番の感想かも。
「名勝庭園 依水園」。
でも寄らなければ分からない。
奈良市唯一の池泉回遊式庭園とあるが、
見方は人それぞれなんだよね。
ここから東大寺に戻って帰る。
それでも4時間半の散策になった。
« 東海道 大井川と小夜の中山 | トップページ | 東大寺を歩く・アルバム »
「お出かけ」カテゴリの記事
- 木曽三川公園センター 冬の光物語(2022.12.16)
- ひるがのピクニックガーデン(2022.08.03)
- 納涼!びわこ箱館山(2022.07.22)
- 青山リゾートから青山高原(2022.06.30)
- 日本最大級の木製水車(2022.05.15)
コメント