御衣黄
近くの公園を通ったら桜がほとんど散って
しまい、花びらで道は白い絨毯を敷いたよう。
さすがに今年も近場の桜は終ったか?
この公園の一角に
4本の御衣黄
(ぎょいこう)の
木があり今が満開!
そのふくよかな花房が
風に揺れて、傍の散りゆくソメイヨシノと
好対照を見せていた。
« 暗越奈良街道(つづき) | トップページ | 大和・田原本町 »
« 暗越奈良街道(つづき) | トップページ | 大和・田原本町 »
近くの公園を通ったら桜がほとんど散って
しまい、花びらで道は白い絨毯を敷いたよう。
さすがに今年も近場の桜は終ったか?
この公園の一角に
4本の御衣黄
(ぎょいこう)の
木があり今が満開!
そのふくよかな花房が
風に揺れて、傍の散りゆくソメイヨシノと
好対照を見せていた。
« 暗越奈良街道(つづき) | トップページ | 大和・田原本町 »
こんにちは。
御衣黄という名前だけは聞いたことがあるんですがこんな桜なんですね♪
近くに生えていないのが残念です;
投稿: BENELOP | 2006年4月20日 (木) 17時24分
ようこそBENELOPさん。
あまり見かける桜ではありません。
写真では白く透けて見えますが、
黄緑の明るい色です。
房状に咲くのも珍しいですね。
御衣黄にも種類があるのかも?
私も今までこの木しか見ていません。
投稿: 好好爺 | 2006年4月20日 (木) 19時32分