なばなの里から木曽三川公園
「なばなの里」の花木がそろそろ見頃かと出かける。
凄い人出にまずびっくり!駐車場もほぼ満杯。
月曜日なのにどうなってるの?花ひろばのチューリップも充分綺麗で
まだしばらくは見られそう。
梅苑の芝桜も
見頃でこれから
本番を迎える。
里内の花木はキクモモ、リキュウバイ、
ヒメリンゴ、ハナズオウ、
シロバナハナズオウ、ライラック、ハナカイドウ、
ベニバナトキワマンサク、オウバイなどが咲いて
賑やかな花の共演である。
ここは花を楽しみながら木々の名を覚えることが
できるから、二重の楽しみがある。
一通り見て周ったが、人も花も大賑わいでした。
帰りに「木曽三川公園」に寄る。
こちらは圧倒的に家族連れが多い。
子どもを連れた母親とおじいちゃん、
おばあちゃんたち。
お弁当を広げて家族で楽しむ公園なのだ。
チュウリップはもう終りに近く見所は少ない。
ところどころに残る花壇も花は開ききって、
GWまではちょっと持たないだろう?
それでも日曜・祝日はよく賑う。
”ホッとする”何かがここにはあるんだろうな~?
« 大和・田原本町 | トップページ | 奈良・春日山原始林から若草山 »
「娯楽」カテゴリの記事
- タワーズライツ2010(2010.12.07)
- 大阪ワッハホール(2008.06.26)
- 歌舞伎観賞教室・俊寛(2008.06.16)
- 初体験・ヤマトタケル(2008.06.10)
- 文楽・その舞台を訪ねて(2008.03.24)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: なばなの里から木曽三川公園:
» 個性的なちゅーりっぷたち/国営木曽三川公園−2 [みどりの一期一会]
国営木曽三川公園「チューリップ祭り」のパート2です。
「壮観!チューリップ祭り」パート1の記事はこちら
チューリップは全部で73種200万株だそうですが、
今日は個性的なちゅーりっぷの花たちの紹介。
どの花もとってもきれいで、目移りしちゃいます。
ハッピーファミリー キャンディクラブ ジョゲッテイ
プリンスオブニッポン ニイガタ ネブリマ
ベストセラー ... [続きを読む]
木曽の芝桜ですか、きれいですね!私の家の近くにも咲いてます。
投稿: ふみ | 2006年4月24日 (月) 20時25分
ふみさん。こんばんわ。
コメントありがとうございます。
木曽の芝桜ではなく、三重長島町「なばなの里」の里内にある芝桜です。
どこで咲いても綺麗ですよね。
投稿: 好好爺 | 2006年4月24日 (月) 20時59分
はじめまして。
大好きなチューリップに惹かれて訪問しました。なばなの里のチューリップは、やっぱりすごくいいですね。いきたかったのですがあきらめて、木曽三川公園のチューリップ祭りにしました。
TBさせていただきますので、よかったらご覧ください。
投稿: みどり | 2006年4月25日 (火) 19時15分
みどりさん。
TB、コメントありがとうございます。
なばなの里はさすがに観光地?。
でも木曽三川公園も時期なら凄い
チューリップですよね。
拝見したチューリップ祭りの写真も木曽三川
ならではのものです。
ここは花の公園、四季を通じて楽しめる
癒しの場所ではないでしょうか?
投稿: 好好爺 | 2006年4月25日 (火) 21時18分