新城市・石雲寺のセツブンソウ
新城市名号の石雲寺でセツブンソウが見頃との
新聞の写真記事(1月31日付中日朝刊)をみた女房にせがまれ、
初めて山里の花を見に出かける。
新城市といってもかなり奥に入る。
湯谷温泉を抜け、愛知県民の森を過ぎる。
しばし山中の国道151号線を走るとひっそりとした集落がある。
石雲寺は里のなかの少し高台にあった。
なぜかここだけ異様に車が多い。
やはり新聞記事を見て来た人たちでにぎやかだ。
主役のセツブンソウは
境内横の山すそ(畑)?に何箇所か群生していた。
こういった類の記事や写真は
期待して出かけると往々にして
ガッカリすることが多い。
写真は望遠レンズで撮っているから
綺麗に見えるが、
実際は囲いの中にあり小さくしか見れない。
中に入れば花を踏み荒らす。
マナーはその人の心にすがるのみだが?。
この規模ではとても花を間近でみることはできない。
記事用の写真、それはまあ~それようで?。
分かっていても皆さんは行きたくなる?。
当然です。我々も行きました。
私的には、やはり雪が溶けて福寿草との競演がみれる
藤原岳早春のセツブンソウ。
これが一番の楽しみだが。さて今年は?。
帰ってきたら雪が舞う。
« 伊勢別街道 | トップページ | 東海道・美合の芭蕉句碑 »
「お出かけ」カテゴリの記事
- 木曽三川公園センター 冬の光物語(2022.12.16)
- ひるがのピクニックガーデン(2022.08.03)
- 納涼!びわこ箱館山(2022.07.22)
- 青山リゾートから青山高原(2022.06.30)
- 日本最大級の木製水車(2022.05.15)
お!節分草ですね!!
私はまだ本物を見たことはありません vv 。
どれくらいの大きさなのでしょう?花の直径は?背の高さは?香りは?
福寿草との競演とは・・・みて見たい!!
このテンプレートは、98でも壊れません!ナイスです♪
投稿: 恵美 | 2006年2月 5日 (日) 20時54分
里のセツブンソウ。初めて見に行きました。
近辺では香嵐渓近くにあるとか?。
山里で見てはあまり感動しないが、山で見るのは感動ですよ!。
何故?~わかりませんが。
登った苦しみの後に見る可憐な花だからかな?。
花は1センチほど、背は3~5センチ。
香りは?嗅いだことはないし、鼻(口も)を近づけられません。
しかし野草はいいですね~。山もまたいい!。
福寿草との競演は藤原岳9合目のお花畑。
雪が溶けたらいつでも案内します。
今までのテンプレート良くなかった?わかりませんでした。
投稿: 好好爺 | 2006年2月 5日 (日) 22時05分
私のブログへのコメントありがとうございました。
石雲寺に折角行かれたのに少し早すぎたようで残念でしたね。
今年は春の花の開花が全般的に遅れているようで、出掛けるタイミングが大変難しいようですね。
一昨日も、市内のフラワーパークで梅の花が五分咲きということをTVで放映していましたので出掛けてきましたが、園内全体の3割くらいの梅の木が開花して、その中の更に半分くらいは確かに五分咲きでしたが、何か騙されたような感じでした。(笑
矢張りもっと正確な報道をしてもらいたいものですね。
私のところからですと少し遠すぎますが、藤原岳の福寿草との競演は素晴らしいようですね。
機会があれば是非拝見したいものです。
投稿: waka3 | 2006年2月20日 (月) 20時37分
いつも惑わされる旬の報道。
やはり自分で見て、確かめてみるタイミングが難しい?実感です。
報道は(写真もそうですが)一箇所の切取りです。
でもそれをみて出かけるのもまたご愛嬌ですか(笑)。
藤原岳の福寿草との競演もまたタイミング。
雪が溶けるころもうすぐです。
投稿: 好好爺 | 2006年2月20日 (月) 21時10分
可憐なかわいい花ですね。
ちょうど雪の後に行ったので、まだ残雪の残る中に咲いてる姿が、けなげに見えました。(*⌒ー⌒*)
投稿: かもめ | 2008年2月12日 (火) 10時37分
かもめさん
コメントありがとうございます。
雪のセツブンソウもまたいいでしょう。
雪によく似合う花です。
二年ぶりに懐かしく拝見しました。
投稿: 好好爺 | 2008年2月12日 (火) 18時37分